2023-11-12

光彩!イルミネーション「ららん藤岡」

こんばんわ😁
更新が遅くなりました!(._.)

漸く寒くなってきましたね〜🧊
今回はそんな寒い時期にぴったりの記事。

藤岡市にある「ららん藤岡」
イルミネーションを初めて観てきました!

「ららん藤岡」は道の駅として
「川場田園プラザ」に続く程の人気ぶり。
イルミネーションは
これから寒くなればもっとギャラリーが
増えていくことでしょう。

今年のイルミネーションは
10月21日から来年の1月31日まで
開催されるそうです!



🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟


🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

伺ったのは先週末。
19時辺りに訪問したのですが
気温が16℃程ありました。

比較的暖かい時に
ゆったりイルミネーションを観れました。
手が悴むことが無かったので
非常に助かりました!


ららん藤岡のシンボルマーク
「ららんちゃん」が所々におりました。


遊戯施設の「メルヘンプラザ」には
子供向けの小さい観覧車が
綺麗に装飾されていました!


余りの暖冬ぶりに
犬達も驚きの表情が隠せません!
...冗談です(笑)


ネットで検索しますと
こちらの観覧車とメリーゴーランドが
100円で乗れるらしいです。


広場の雪だるま。
3段重ねの雪だるまは余り見かけませんね^^;


お気に入りは

こちらのイルミネーション。
薔薇の中にLEDが入っています!



管理人のオススメの
「ららんちゃん」はこちら!
👑KING👑です!


イルミネーションのツリーと
合わせて撮影するとバランスが良いです(笑)
(自己満でしかない^^;)


ツリーから放射線状に出るLEDが
とても綺麗でしたが、写真で撮影すると
散り散りになってしまいます💦





藤の花を表現したLEDの
アーチが見事でした。




今回のベストショットはこちらです。
紫と白色の「藤」のLEDが
とても綺麗で気に入りました!

こちらの道の駅では
ラスクで有名な「ガトーフェスタハラダ」
の店舗や「ねぼけ堂」「虎屋本店」もあります。

イルミネーションでは
Instagramのフォトコンも開催しております。

広場ではアイドルのライブも
開催されているようで
魅力満載の道の駅になっています。

管理人もまた時間を作って
イベントに行きたいですね!

今回はこの辺で。
それではまた!ノシ!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ  


2023-11-04

やきまんじゅうパフェを食べてみた!「上州どっと楽市」「ほたかや」

 今回は先々週に行われた
上州どっと楽市」の模様を掲載します。

当日の天気は快晴に近く
動いていると汗ばむほどでした。

会場内は大賑わいで
楽しいイベントが多かったです!

(紅葉が最盛期でしたので
更新の順番が前後してしまいました💦)

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐




快晴に近い天気。
10月末なのにとても暑かった。


志賀高原をPRしに来ていた
「おこみん」
子どもたちに人気でした!


会場内では「ぐんま山フェスタ」を開催。
管理人はヒルクライムで山を登るので
見逃せないイベントでしたよ!


会場内では各自治体のスタッフが
観光案内をしていました。
管理人はパンフレットを沢山もらいました。
選り取り見取りで
何処へ行くか迷ってしまいますね。


志賀高原のヒルクライムは
来年挑戦したいですね!!
ついでに観光もしたいです!


県内のブースでは手ぬぐいを頂きました。
碓氷峠のスタンプラリーの話題など
とても面白かったですね。


山フェスタでは「ヤマノススメ」という
アニメのガチャがありました。
登山ぐんまちゃんのコラボは斬新!


..さて、山フェスタ会場を出て外に出ますと
沢山屋台がありましたー


キッチンカーが沢山!
管理人はたこ焼きと唐揚げ等を注文!

...しましたが、何か物足りない!


それなので今回は
こちらを食べてみました!

ほたかやさんの
「焼まんじゅうパフェ」
¥650


どど〜ん!!

食べてみましたら
本当に甘じょっぱい!(笑)
生クリームと味噌ダレが
上手くマッチしていて
甘いものが好きな人には良いと思います!


ラスクも味わいがあって良かった。
食べれば話題性は抜群ですよ🎵

腹ごしらえが終わった管理人は
その他にもイベントがありましたので
見ることにしました。


「高崎高校和太鼓部-漢組-」
のイベントもありました。
太鼓パフォーマンスは格好良かった。


TRC乗馬クラブのポニー。
ポニーとのふれあいやエサやり体験がありました。
子どもたちに混ざって体験(笑)
カメラが怖かったようで驚かせちゃったかな💦

今回は初の「上州どっと楽市」でしたが
知っているブースがひっそりと出ていたり
コーヒー牛乳を100円で飲めたりと
様々な催しで見どころ満載でした!

「鶏めし」を安く購入できなかったのが
多少心残りです!(笑)
(先着なので仕方アリません!)

また、来年も開催するのであれば
是非行きたいイベントです!

今回はこの辺で。
それではまた!ノシ!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ  

 



2023-11-02

秋🍁の訪れ「伊香保 河鹿橋」


こんばんわ😁

今回はだいぶ足を伸ばして
伊香保の「河鹿橋」まで行ってきました。

日本の名湯である伊香保温泉
湯本付近にあります「河鹿橋」には
モミジや楓などの紅葉が楽しめます。

管理人は珍しく自家用車で
水澤観音から伊香保神社等を巡って
旅をしてきました。


🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁


🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁

365段の石段を颯爽と駆け上がり
頂上である神社へ到着。


(実は途中にある駐車場から
来たので365段登ってないのは内緒😁)

神社付近にある社務所で
500円を支払いまして御朱印をGET。


鶴と亀のデザインがお気に入り!
「鶴は千年亀は万年!」

軽度の疲労があったので
神社付近にあるお店で
ジンジャエールを注文して休憩。


レモンとハート♡入り。
シャレオツ!(笑)


ジンジャエールに付いて来た
おみくじは中吉。

飲み物の「ジンジャーエール」と
応援の「エール」をかけた
店主のオジサマの駄洒落を
頂いて元気いっぱい!

およそ10分程
てくてく歩いていきますと
赤い綺麗な橋が見えてきました。

目的地に到着!


色づき始めという印象でした。


見頃はまだ先かもしれませんが
この時点でもすごく綺麗で楽しめました。


今回のベストショットはこちら。
場所によっては紅葉真っ盛り!😁


「紅葉橋」のモミジはとても綺麗⭐


青空とセットで撮影すると
とっても綺麗でしたね。

今回の記事は
先週末に撮影した写真たちですが
新緑と紅葉が混ざって風情がありました。

激混みを避けて1週早く行ったので
落ち着いて紅葉が観られましたね。

河鹿橋は今週の3連休で
見頃になると思います。
伊香保近辺は激混みが予想されますが
沢山の人で賑わうと嬉しいです!

今回はこの辺で。
それではまた!ノシ!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ  

 

2023-10-28

圧巻!カレドニアブルーの隧道「鼻高展望花の丘」


こんばんわ(^o^)

今回の記事で
100回目の更新となりました。

いつもご覧になってくださる皆様
本当にありがとうございます。

そんな記念すべき記事ですが、
群馬県民の日に
親を「鼻高展望花の丘」に連れて
行きましたら偶然にも
コスモス」「カレドニアブルー」が
満開でとても綺麗でした!


🏵🏵🏵🏵🏵🏵🏵🏵🏵🏵🏵🏵



🏵🏵🏵🏵🏵🏵🏵🏵🏵🏵🏵🏵



コスモス祭りが終わった後に
満開となっていました^^




一面のピンク系のコスモス畑。
こちらも綺麗でした。

そして、坂を少し下って
温室付近で可憐に咲く🏵がありました!


入り口付近の案内を拝見しましたら、
「80株に1万6000の青い花が魅了」
と書いてありました。


その名は「カレドニアブルー」
青い花を咲かせる
西洋アサガオの品種のようです。

掲示板にはこの花の詳細が
わかりやすく掲載されていました!


動画もエフェクトを
つけて撮影してみましたー!👇
全画面でご覧ください!




ガソリン代金がだいぶ下がったので
ドライブがてら「鼻高展望花の丘」
寄ったら大変綺麗なお花に
出会うことになりました!

親も大満足だったようで
行ってよかったと話していました😁

記念すべき100回目の記事は
カレドニアブルーでお祝いです!

今回はこの辺で。
それではまた!ノシ!



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ