ラベル 桐生市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 桐生市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022-10-11

風鈴まつり「宝徳寺」

10月に入り急激に寒くなったので
大変時期外はずれの記事ですが

桐生市にある宝徳寺の
「風鈴まつり🎐」へ行ってきました。


宝徳寺は紅葉がフロアに映り込む
「床もみじ」や「月替りの御朱印」で有名です。

綺麗なスポットなので
老若男女にオススメできます(^ーωー^)🎸🎶

それに宝徳寺入り口県道沿いの駐車場が
無料なので嬉しかった!
(やったー\(^_^)/)

日によっては満車になる場合も
ありますので早めの行動が大事です。
(これからの紅葉シーズンは混雑必死です。)

-------------------------------------------------------------

「住所」 群馬県桐生市川内町5丁目1608
「営業時間」 季節によって変更になります。
「定休日」 記載なし 

「アクセス」

自家用車以外では桐生駅から「わたらせ渓谷鉄道」が出ていますので相老駅まで行きそこから「おりひめバス」で宝徳寺まで来れます。

※ 時刻表等は検索してお調べください。



-------------------------------------------------------------

宝徳寺の門の手前で
綺麗な風鈴🎐が出迎えてくれました✨


チリンチリン!可憐な音色♪

拝観受付所で受付。拝観料と御朱印📖📒
4面セットで2,200円でした!

受付を済ますと
ほほえみ地蔵が出迎えてくれます。
可愛いですね。


今回は受付で御朱印付を選びましたが
写真の通り他にも沢山の御朱印があるので迷います。


御朱印は書いてもらうのにも
時間がかかるので寺務所で先に頼んでおくと良いです。
今回は1時間程かかりました。

御朱印を頼んだ後は
風鈴の音色を聞きながら散策。




短冊も書くことができます。

あらかた観終わった後は庭園へ!

新緑の中を進み
目的の「アンブレラスカイ」を観に行きます!


ん!?😳

あれれぇ〜おかしいぞぉ〜!


宝徳寺に普段の私がいました!ꉂꉂ😆
めっちゃ似てます!笑


さてさて、こちらが目的の
「アンブレラスカイ」

晴天だと地面に傘の色が映り込みます!



傘☂️が綺麗に並んでいます✨( ¯﹀¯ )

風鈴と風車もありました


最後に寺務所で
御朱印を頂きました!

絵柄がとっても可愛いですね。


秋の紅葉シーズンは
営業時間や拝観料が変更になるようなので
必ず公式サイトで確認してから行動して下さい。


期間によってはライトアップを
されているようでそちらもお勧めです。
(予約必要)

私も「床もみじ」を
観に行きたいですね(*´ ω`*)

それではまた!ノシ

※ 本記事は編集・加筆しました。