ラベル 神流町 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 神流町 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023-08-06

大人も子供も楽しめる!「かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅 スタンプラリー2023」 Vol.2


今回はスタンプラリーの続編になります。

前回は富岡市から
甘楽郡下仁田町でしたね。

それからは甘楽郡南牧村。
多野郡上野村。多野郡神流町
と回ってきました🚙🏔

それぞれ無事にスタンプをGETできましたが
お店の中にスタンプ台が設置してあったり
暑い外に設置されていたりと
なかなか発見しにくいですね。

まあ、それも含めてスタンプラリーの
魅力なんでしょう😁

当日の高崎市は37度くらい
ありましたから、山の方にいくと
幾分か身体が楽になりますね。


電気代も高騰していますし
「暑いときは避暑地に逃げるのが良い!」
これに尽きます!

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻



ご存じの方も多いでしょうが
南牧村は高齢化率日本一の村です。

話によりますと
コンビニも無いらしいです。

ですが、山と川に囲まれていて
自然を堪能できます。

長閑な地域は
私が好きな地域です(^o^)
夏休みにもピッタリです😄


「道の駅 オアシスなんもく」では
農産物直売所で野菜や惣菜を販売。
スイーツではプリンもありました。

栄養を補給して次へ望みたいですね。



道の駅の裏側です。
浅い川がありますので家族連れが
遊んでいました!

写真にはありませんが、道の駅の別棟に
「オアシスなんもく食堂」があります。



入り口に気合の入った
チェーンソーアートがありました!

アマビエのアートは立派でした。

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻



お次は上野村に向いました!

実際は鍾乳洞の「不二洞」の受付で
スタンプをGETしました。

残念ながら「不二洞」で
疲労困憊になりましたので
上野スカイブリッジは
渡らずに写真撮影のみになりました。

不二洞の様子は
また次回掲載できればと思います。


・通行料 100円(1往復)
・開門時間 9:00~17:00
・定休日 無休 (気象条件で変更有)


子供のときに来た以来でしたので
初めて見たような景色でした。


青空と絡めて撮影をしましたが
景色がとても綺麗でしたね。
紅葉の時期に渡るとさらに絶景らしいです。

次回こそ!橋を渡ろうと思います😁


実際に橋を渡っていないので
You Tubeの動画で紹介致します。


🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻



そして、一日の締めは
神流町の「道の駅 万葉の里」です。


テイクアウトコーナーでは
沢山の種類がございました!!

キレイなテラスで
アイス食べたかった〜笑


ん?
あれれ〜おかしいぞ〜

前回来たときには
確か吊り橋などなかったはず。

ネットで調べましたら
「万葉大吊橋」
4月に開通とありました!!

ですが!
こちらも疲労困憊で渡らずじまい笑

「管理人、しっかりしろ!」って
声が聞こえて来そうですね ^^;)


こちらも渡れなかったので
You Tubeで
動画がありましたので是非。


🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

さて、今回GETしました
スタンプラリーはこの3つです。



サウルス君のデザインが
個人的にお気に入りになりました。

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

管理人、まだスタンプラリー
全制覇していませんので
いつかこの続きを
更新したいと思います。

今回はこの辺で。
それではまた!ノシ!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ