2025-04-07

妙義神社の枝垂れ桜がすごい!

群馬県の妙義神社は、妙義山のふもとにあって、春になると入り口と総門の枝垂れ桜がめっちゃキレイ。樹齢200年以上の枝垂れ桜が満開になると感動しかない!

神社入り口の枝垂れ桜

参道の入り口に着くと、まず大きな枝垂れ桜がお出迎え。ピンクの花が風に揺れて、妙義山をバックにした景色が最高。春のスタートにぴったり🌸

「入り口の枝垂れ桜、春が来たね」

総門と枝垂れ桜

少し進むと朱色の総門があって、その近くにまた枝垂れ桜。

総門と桜が一緒になって、めっちゃいい雰囲気。

そこから165段の石段が始まるけど、桜のおかげでテンション上がるよ。

「枝垂れ桜とお寺は最高のコンビ!」

行き方とポイント

車なら「松井田妙義IC」から5分、電車なら「松井田駅」からタクシーで10分くらい。駐車場は無料で100台分あるし、参拝もタダ。桜の時期は混むから、朝がおすすめ!

まとめ

妙義神社の入り口と総門の枝垂れ桜、すごいから春に行ってみて!山と桜と神社の雰囲気が最高で、絶対感動するよ。次の桜シーズン、ぜひ行ってみてね!

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ  

0 件のコメント: