2022-04-10

厳かな雰囲気が漂う 「水澤寺」

 今回も天気☀🌞が良かったので、群馬県の伊香保まで足を伸ばしてきました。正午になると気温が20度近くになり、余りの暑さに上着を脱ぐ場面も。流石にヒートテックでは暑かったですね。


 伊香保に到着する前に色々と寄ったので幾つかご紹介。


途中、休憩した公園ですが桜が満開。


私のお気に入りの水沢うどんが食べられる「田丸屋さん」



田丸屋さんを過ぎますと「水澤観音」が目前に。こちらの手前にも駐車場があるので階段で上がってこれますが、こちらに停めずに坂を上がって行くと更に広い駐車場があるので、そちらに停めるのがオススメです。


私も広い駐車場に自転車を停めてテクテク歩いていきます。お店が幾つかありました。特に「酒まんじゅう」は美味しいです。



水沢観音が見えてきました。巨大な鐘もあります。100円をチャリンと投入すればどなたでも鐘が打てます!



こちらは六角堂(開運六地蔵)と呼びます。中にいる6体のお地蔵様をクルクル回せる珍しい建造物です。巡り合わせで全く知らない方々と一緒にクルクル回すのが面白いですね。これぞ旅の醍醐味です。



高さ38メートル!カメラの枠内に収まりません!



「水澤寺」の本堂。迫力があります!


「水澤観音寺」
〒377-0103 群馬県渋川市伊香保町水沢214


車では渋川伊香保ICで降りて20分程です。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ

0 件のコメント: