2024-06-09

全日本ラリー選手権第5戦 Part.1「 安中しんくみスポーツセンター」

 こんばんは(*^^*) 今回は安中旅になります。

 週末に安中市で開催された全日本ラリー選手権第5戦を観戦しました。土曜日は碓氷峠でスペシャルステージがあり、素晴らしいドリフトが注目を集めました(残念ながら私は行けなかったので、写真はありません)。

 また、日曜日は「安中しんくみスポーツセンター」のラリーパークでライブビューイングを楽しみ、魅力的な展示車や表彰式を含む多くのイベントがありました。

○ MAP

👉安中しんくみスポーツセンター
群馬県安中市安中1531−1

○ LINK&MOVIE


(最新ニュースに記事が掲載されています)


この模様は群馬テレビで放映されていました。

○ 日記・写真

 管理人は安中市の「安中しんくみスポーツセンター」でラリー車を観に行きました。この場所は企業ブースや飲食店が並ぶラリーパークとして設定されており、スタートとフィニッシュのセレモニーも実施されていました。

さらに、ラリー車の整備を行うサービスパークもあり、そこの見学や有名ドライバーのサインをもらう機会もあるようです。なかなか見る機会がないと思うので貴重ですね!

初めて訪れたスポーツセンター。

日曜日はキッチンカーが7店舗でていました。
赤木屋、ココ壱番屋、ろしなん亭などがありました。

スタート・フィニッシュゲートもカッコイイですね。

youtubeの映像をビジョンカーで放映。
リラックスして芝生の上で寝っ転がって見る人もいました。

沢山の旗・のぼりが鮮やかに彩ります。

管理人、スバルブースの前で
懐かしのインプレッサを発見!
激写しました!


スバルインプレッサWRC98は世界ラリー選手権で活躍した2ドアセダンボディの車両。




内装もバッチリ見られましたー!スイッチが本当に沢山付いています。

ステアリングからシートまで豪華。ミッションの形が懐かしい。

🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘

ラリー車はスバルだけではなくて
ガズーレーシングのGR YARISまで
展示されていました。

2024年シーズンを戦うGRヤリス・ラリー1ハイブリッド
排気量は1,600cc。最高出力は500馬力以上。

カラーリングがマットブラックで管理人好み!

LEDライトで視認性良好。待ち受けに使えそうな写真。

まだまだ写真や動画が沢山あります!
次回の更新までお待ちください!

今回はこの辺で!それではまた!ノシ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ  

2024-05-31

今年もハルヒルに参加してきました〜!「榛名ヒルクライムin高崎2024」


 こんばんは(*^^*) 今年も榛名山ヒルクライム🚲に挑戦しました。レース当日は暑くなくて走りやすい天気でした。タイムは調整ミスで落ちてしまいましたが、充実した時間を過ごせましたYO。

            ※

○ MAP

👉「榛名湖」
高崎市榛名湖町

○ LINK

今回も榛名山ヒルクライムin高崎(通称ハルヒル)に参加しました。私はもう5回目の参加になりますが、坂は得意分野にはなりませんね(;^_^A

今回は全国から4,407人が参加しました。
最北は北海道から、最南は沖縄からの参加者もいました。
驚くべき移動距離です😁

🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲

💥こちらは前日受付の模様💥

天気に恵まれた日で
ロードバイクで榛名へやってきました。

スタート地点が急ピッチで作られていました。
この後、自転車番組に出演されています
戸丸大地君とすれ違う場面もありました!

榛名体育館で受付です。
こちらで頂上で使用する荷物を預けます!

参加賞で羊羹とこんにゃくゼリーをもらえました。
この後すぐに食べちゃいました(笑)

榛名グラウンドには飲食販売ブースがあります

お隣の物販ブースも盛況でした。
管理人はいつもマックオフブースにお邪魔します。
今回もお安く商品を買うことができました!

スタッフさんの丁寧な対応に感謝(._.)
また行きます!

🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲

💥レース当日💥
早起きして指定された駐車場へ!

スタート直前の写真🚲
管理人は緊張していて固くなっていました。

レースはここから始まりますが、今回は動画でレースの様子を撮影しました。

約15分の動画がYouTubeで公開されます。


🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲

ゴール後は多目的広場でご飯タイム🍚

ライダー達の行列。白ヘルメット率高し!

やっと並んで買えた。メンコロ丼。
空腹に染みる味でした!

実は管理人、カレー🍛を食べようと
30人強並んでいる列にいましたが
管理人の前の人でカレーのルーが終わるという
大大大アクシデントがありました。

今年1の出来事でしたね(笑)

下山後に無料で配布されているナメコ汁。
美味しく飲み干しました。
ボランティアの皆さんありがとうございます。

榛名体育館で「完走証」をもらいました。
残念ながら1時間20分台は変わらず!

物販ブースで梅ジュースを買いました。
梅は好きなのですっきりして美味しかった。

 今回はほぼ万全な状態で臨むことができましたが、残念ながら思うような結果にはなりませんでした。この成績には満足しておらず、体制を見直して再び挑戦したいと考えています。

今回はこの辺で!それではまた!ノシ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ  

2024-05-25

溢れる愛情の薔薇🌹「敷島公園 門倉テクノばら園」

こんばんわ(*^^*) 今回は前橋旅です。前橋市の敷島町にある「門倉テクノばら園」を訪れました!この日は強風が吹いていましたが、青空と美しく咲くバラのコントラストに多くの人が魅了されていました。撮影したバラの写真が多数ありますので、厳選してご紹介します。

【父の日】多機種対応 スマホケース ゆるキャラ ぐんまちゃん iPhone15 iPhone14 iPhone13 Pro iPhone12 iPhoneSE iPhone11 iPhoneX iPhone8 iPhone7 Xperia SO-05K SOV40 SO-53B AQUOS SH-53C SHV44 Galaxy SC-53B arrows F-04K F-05J スマホ ケース カバー ギフト グッズ


○ MAP

👉敷島公園 門倉テクノばら園
群馬県前橋市敷島町262

営業時間:午前9時から午後5時🌹

○ LINK

前橋市に位置する敷島公園「門倉テクノばら園🌹」は、約600種類のバラが7,000株も植えられている国内でも有数のバラ園です。この美しい園内では、名誉ある薔薇を鑑賞するだけでなく、薔薇のソフトクリームや薔薇の花びらジャムの販売など、家族連れに楽しんでいただけるような工夫が施されています。

さらに、令和6年度春のばら園祭りが開催され、様々なイベントが行われています。本日はアコーディオンの演奏会がありました。

・アコーディオン生演奏「薔薇に聴かせる曲」(5月25日)
・切りバラ販売(6月1日)
・バラ苗販売・観光物産・バラグッズ等の販売(期間中)
・こども向けスタンプラリー(土・日曜日)
・ばらガイドによる園内案内(期間中)

管理人は混雑を避けるために早朝から会場へ向かうことにしました。しかし、近隣の駐車場が不足しているため周辺は非常に混雑。出遅れ感はありましたが、10時頃には会場内に入ることができました。

訪れたのは実に数年ぶり
入場無料なので嬉しい。たくさんの人で賑わいます。

多く写真を撮りましたが、すべてを掲載することはできないので、
厳選して紹介させていただきま~す。

🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺

壁一面に咲き誇る「フランソワ・ジュランビル」
美しいピンクの中輪房咲きで、その色彩や花容
花付きの良さで最も人気の高いつるバラの1つ🌹

「参考・引用」
篠宮バラ園「フランソワジュランビルの育て方」
https://shinomiya-rose.com/contents/sodatekata/francoisjuranville.html

管理人はこの薔薇がお気に入り。
コロナ禍で園芸を初めて5年目になりますが
薔薇はまだ育てたことがありません。
今度は自分の家の壁一面に咲かせたいですね🌹

【2点購入でラベンダー】 シュワルツコフ BCオイルイノセンス ローズオイルトリートメント 50g [ schwarzkopf bc ローズ オイルトリートメント ローズオイル オイル イノセンス トリートメント ミニ ヘアケア ] lt7 【w】【 定形外 送料無料 】

🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺

イングリッシュローズはイギリスのバラ育種家デビッド・オースチンによって
作出されたバラの品種。
棘が少ないものもあり、手入れが容易です。

🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺

セクシーレクシー (Sexy Rexy)
ニュージーランドで作出されたバラの品種。
セクシーレクシーはサーモンピンクを帯びた桃色で
多くの花弁を持つ丸弁咲きの花を咲かせ、
ブーケのような房咲きになることで知られています。

「参考・引用」バラとハーブや季節の花・バラとハーブ図鑑
セクシーレクシー バラ-明るい桃色の丸弁平咲きで花つきがよい-イパネマおやじ
https://www.anmin.biz/2016/12/24/sexy-rexy/

バラ花束 20本 3980円 100本まで追加1本170円 本数指定薔薇 花束 誕生日 選べる4色 赤バラ ピンク 黄色 白バラ 還暦祝い プレゼント バラ プロポーズ 記念日 お祝い 結婚記念日 送別会 30本 還暦 60本 バレンタイン サプライズかすみ草追加 生花



🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺

クリームデライト (Cream Delight)
ニュージーランドで作出されたバラの品種。
アプリコット色の花を咲かせ、四季咲き性があるようです。

🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺

こちらは「安曇野 (あずみの)」というバラ。
正門入ってすぐ右手のアーチ付近に咲いていました。

このつるバラは一期咲きで、花弁の外側は赤みがかったピンク、中心部は白色をしています。春の季節にのみ開花する一期咲きながら、花の量が豊富で、伸びた枝に沿って花が咲き乱れます。満開時には、甘いムスクの香りが風に乗り庭を満たし、光沢のある葉との対比が鮮やかだそうです。

「引用・参考」
ガーデニングの図鑑「バラのアーチ安曇野」
https://shiny-garden.com/azumino/


🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺🌺

数年ぶりに前橋のバラ園を訪れ、薔薇の可憐さとヨーロッパ風の会場で心が癒されました。期間中には20:30までライトアップも行われており、昼間とは異なる雰囲気で写真撮影を楽しむことができそうです。

また、パンフレットに記載されていた「あかぎの輝き」という珍しいバラは、成長に伴い色が変わるとのことですが、管理人は見分けることができず、発見することはありませんでした/(^o^)\ナンテコッタイ

多くの薔薇を無料で鑑賞でき、非常に満足のいく一日でした。
今回はこの辺で!それではまた!ノシ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ