2023-08-03

大人も子供も楽しめる!「かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅 スタンプラリー2023」 Vol.1

更新おまたせしました😀

今回は群馬県のスタンプラリー2023に
参加してきました。

子供向けのイベントではありますが
大人も楽しく参加できるので
魅力的なイベントです。



🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

上州富岡駅
群馬県富岡市富岡

 
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

「かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリー」
は初参加。

このキャンペーンと同時に
Instagramもイベントを開催
しているので楽しみですね。

キャンペーン冊子。
こちらにスタンプを押して行きます。

上州富岡駅の
観光インフォメーションスペース
に冊子が沢山ありますので
GETしてきました!
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻




上州富岡駅。長閑でした。

富岡市のマスコットキャラクター
「お富ちゃん」が迎えてくれます!
富岡製糸場の工女さんをイメージしているようです。

狭いスペースではありますが
県内のイベント冊子が沢山ありました。



上信電鉄の列車が停まっていましたが
「上野三碑のラッピング列車」でした!

スタンプラリーは
「甘楽町、藤岡市、神流町、南牧村、
富岡市、下仁田町、上野村」が対象。

まずは、上州富岡駅付近にあります
富岡市の「セカイト」に向いました。

「群馬県立世界遺産センター


正面のレンガの建物が「セカイト」
1FのフロアでスタンプをGET!

そしたら
ぐんまちゃんのスタンプもあったので
押してきました!



お次は、下仁田町へ。

「道の駅しもにた


観光案内所の入口付近に
スタンプがありましたので
こちらもGET!

スタンプを押し終えたら
腹ごしらえです!

今回選択したのは
「しもにたキッチン まるも屋」
の絶品カレー!


まるも屋カレー(780円)に
トッピングで
下仁田ネギ味噌コロッケ(150円)を乗せました!

コロッケとカレーが絶妙なマッチ具合。
辛さが後からくるので美味しい!




ぐんまちゃん
クリアファイル1枚
¥250



今回GETしたのは
下仁田町富岡市の2つです。


スタンプラリー編は
まだまだ続きます!


今回はこの辺で。
それではまた!ノシ!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ  




2023-07-23

向日葵満開!「鼻高展望花の丘」

こんばんわ😁

今回は〜
地元高崎旅からの富岡旅!

30度を超える暑い中、
高崎市にあります「鼻高展望花の丘」で
向日葵🌻を見てきました。

水不足?が原因なのかわかりませんが
なんだか元気のない向日葵さんが
沢山迎えてくれました。

でも久々に向日葵を見れて嬉しかったです。



🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

高崎市鼻高町1400

 
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

ブログに何度も掲載しています
鼻高展望花の丘。

もうお馴染みですね。
「NPO法人鼻高町をきれいにする会」が
中心となって管理されているそうで、
1年中綺麗なお花が咲いています。
本当に有難うございます。

今回、鼻高展望花の丘に
訪れたのは春のネモフィラ以来。

夏なので咲いている花も少なかったです。


ポンポンのような
可愛いらしい紫色の花はアゲラタム。
キク科の多年草です。


🌻があるゾーンの下に
白い紫陽花アナベルがいましたので
絡めて写真撮影。


見てください。このグッタリ感..。
お水が足らないんでしょうね。

定期的に雨が降って欲しいものです!


🌻が下を向いてしまっているので
私が地面に膝をついて
見上げるように写真撮影しました(笑)



お顔がある向日葵🌻がいたのでパチリ。
子供受けしそうですね!

そして!今回も動画に挑戦しました。
いかがでしょうか〜?


🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

鼻高展望花の丘は早めに切り上げて
藤木を経由して山の中を抜け
富岡方面へ向いました。


そう!
管理人の目的はこれです!

ババーン!!


永井食堂さんのモツ煮!
1袋 ¥1,000

またかよっってツッコミはなしで!笑


こちらのモツ煮は
暑い時こそ食べたくなる😋
病みつきになる美味しさ!

今晩の夕飯は決まりですね!!

暑いので購入して
すぐに高崎に帰ってきましたとさ。

今回はこの辺で。
それではまた!ノシ!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ  




2023-07-17

鮎が美味!豪華絢爛!「礒部簗」

こんにちわ!今回は安中旅です!

前回のあじさい祭の直前に
安中市磯部駅付近にあります
「礒部簗(いそべやな)」
寄ってきましたので紹介します。

有名な「舌切雀のお宿ホテル磯部ガーデン」
のお隣にありますので
場所はわかりやすいと思います。
ナビにいれれば一発です!

とにかく
「鮎」料理がとても美味しくて
管理人は「鮎」の虜になりました〜🐟

SNSでの掲載許可を頂きましたので
そんなこんなで
グルメブログ」START〜!😸




🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

「礒部簗」
2023年6月3日から8月31日まで

・平日 11:00から17:00 
(ラストオーダー16:30)

・休日 11:00から18:00 
(ラストオーダー17:30)



🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

自宅のある高崎方面から
目的地へ向かうと
30分ほどで到着します。
 
倉賀野バイパス/国道17号 から
国道18号方面に進むとほぼ一直線です。
目的地付近は道が狭いので
愛妻橋手前を曲がり
大回りで行ったほうが楽かもしれません。

鮎釣りのおじちゃん達。

外気温は暑いけど、川の中は涼しそうでした!

注意事項が沢山!守りましょう!

ぐんまちゃんの注意喚起の看板がグッドセンス!

お〜っと、目的地に到着しました!

当日は6月下旬!紫陽花も綺麗でした。

外観はとても綺麗で整備されています。



川の流れの音が聞こるので
リラックス効果が望めます!
暖簾といい全てに
風情がありますね!


鮎を焼いているスタッフさんに
「写真撮影可能ですか?」と訪ねて
何枚も撮らせていただきました〜!😀😁


炎がメラッメラッ!
めっちゃ暑い!!!!

スタッフさんの話によると
カメラのレンズを炎に近づけすぎると
よくないらしいです。
壊れないように注意しなきゃですね。

全体図

鮎の塩焼きは串を刺して焼く
「串打ち」スタイル。迫力がありますね!


最近、管理人がチャレンジしている
動画にしてみました。
まるでHPみたいな作りになりました!

上2つのライブフォトは短いです。





さて、話を戻しまして

外には屋根付きの待機場所が
ありますので
そちらに名前を書いて
50分程待って入場しました!

メニューまで豪華な装い!


中々の値段がしますが
美味しいモノばかりです!



着席しまして
それから30分程待ちますと

ついにお料理が登場!!



じゃーん!!!

\ 豪華絢爛 /


碓氷清流御膳
¥2,600
  1. 西上州の味めぐり(6品)
  2. 鮎の塩焼き
  3. 鮎の炊き込みご飯(松井田町坂本の米)
  4. おばあちゃんのけんちん汁
  5. 香物

入り口で見た串打ちスタイルの鮎。

鮎の塩焼きは表面がパリッとしていて
美味しかったです!
レモンを添えるとサッパリ感が増しますね。


西上州の味めぐり(6品)は
暑い中で食べるとより美味しい。
中でも梅ゼリーは絶品でしたね。



鮎の炊き込みご飯とけんちん汁は
遅れて登場しました。
鮎の炊き込みご飯も絶品です!



最後にマトメになりますが
こちらのお料理は結構良いお値段はしますが
全ての品が美味しい大満足の時間でした。

川のせせらぎを聞きながら
のんびり串打ちの鮎を食べる。
これも風情があって良いですね〜😋

今回は豪華なお料理を注文しましたが、
もちろんリーズナブルなお料理もあります。

今度は予約して
そちらを食べてみようと思っています。

こちらのお店は結構待ち時間がありますので
電話で予約してから
来店すると良いと思います。

大人も子供も
夏休み中に是非行ってみてください!


また
磯部温泉は「温泉マーク」発祥の地
として知られていますので
食べ終わったらぶらりと
回ってみたら良いと思います。

(温泉マークはお隣の
磯部詩碑公園に石碑があります)

今回はこの辺で。
それではまた!ノシ!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ  

2023-07-15

優雅な時間!「玉村花火大会2023🎇」


今回はイベント
終わりたての更新になります👏👏

本日行われた
佐波郡にあります玉村町の花火大会
に行ってまいりました!



🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧

👉花火大会ユーチューブ配信

🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇🎇

今回も自転車で玉村町へ移動。
夕方なので道路が混むかと思いきや
意外と閑散としていて拍子抜け。


地図にあります「福島橋」付近の
田んぼの歩道でひっそりと
邪魔にならないように
撮影を始めました。

日の入り🌄の時間帯では
明るめなので光量を抑えて撮影。

久しぶりに本格的に
撮影しようと思いましたが
三脚が壊れていたために
手持ちの撮影📸となりました。

やはり写真は奥が深い。
手ブレが酷かったですね...(ToT)

一発目!迫力大!


虫の鳴き声を聞きながら
草花を手前に入れての撮影


何だかわかりませんが
超新星みたいな迫力のある
写真になりました(笑)

秒数を上げての撮影でしたが
少しだけブレましたね!残念。


2023-07-09

アイスをまとめ買い!「シャトレーゼ」

今回は番外編です!😊

もうすぐ梅雨明け...
暑さでとろけてしまいそうですね。

それなので
シャトレーゼさんに寄って
「アイスバー」を沢山買ってきました。

前回紹介しましたように
コスパが抜群なので
何袋も購入しても
1,000円いかなかったです。
リピートして正解でした!!👏👏




🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧
「シャトレーゼ」


🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

今回も高崎市の貝沢店にお邪魔しました。


今回もアイスを求めて貝沢店へ!


安価なので爆買いできます!

🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧
【購入した商品一覧】
  1. しぼりたて牛乳のミニミルクバー 6本入 ¥162 
  2. 小さなメロンクリームソーダ 6本入 ¥162
  3. チョコバッキー バニラ6本入 ¥302
  4. アイスキャンディー ソーダ 6本入 ¥162 
🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧


1度に2本も食べてしまいます!!
(食べ過ぎやろ〜)


小さなメロンクリームソーダ味は
子どもたちが好きそうな甘さ。
(あまぁ〜い)


管理人は冷蔵庫の前で
何本も食べてしまいました^^;

後でお腹を下すかもしれませんね(笑)

🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧🍧

4袋購入して合計¥788

これだけ購入して
この金額は感謝しかないです。

次もシャトレーゼで
「アイスバー」購入する予定でいます。

リピートして夏を乗り切りましょう!


今回はこの辺で。
それではまた!ノシ!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ