こちらの「榛名神社」は真田にゆかりのある場所で
豪華な「御朱印」が貰えることでも有名です。
今回も「御朱印」を貰ってきました!
午後に行ったので人もまばらで
落ち着いた雰囲気でした。
こちらの「榛名神社」は真田にゆかりのある場所で
豪華な「御朱印」が貰えることでも有名です。
今回も「御朱印」を貰ってきました!
午後に行ったので人もまばらで
落ち着いた雰囲気でした。
だいぶ間が空いてしまいましたが
久々の更新です✌
お待たせしてしまって申し訳有りません!😖
今回は片品に行ったついでに
トウモロコシ街道を抜けて
「白根温泉 薬師の湯」へ寄りました!
こちらの温泉は日帰り入浴が可能。
料金は2時間で大人800円 子供300円です。
当日は空いていて
貸切状態でした(やったね✌😁)。
まずは入り口から。
お風呂の個人的な感想ですが
当日のお風呂は
内風呂がやや温めでした。
でも、露天風呂へ行くと
暖かくて丁度良い塩梅の温度でしたよ🛁
私の身体の悪い所もこれで治ればよいなと
思った1日でした!😁
---------------------------------------------
-------------------------------------------
白根温泉 薬師の湯
〒378-0414
群馬県利根郡片品村東小川4667
年中無休
4月〜11月 10:00〜18:00
--------------------------------------------
※ この記事は編集加筆しました。(20220523)
今回のぐん旅は群馬県の北部に位置する
「片品村」に行って参りました😆
沢山巡ってきましたので今回も分割します。
片品にはお昼前に到着。
まずは腹ごしらえということで
「竹屋」さんに寄りました。
親しみやすい外観。
釜めし 竹屋
群馬県利根郡片品村鎌田3948-1
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 木曜日
--------------------------------------------
今回のGWは
榛名神社まで自転車で行ってきました。
自宅から往復で概ね60Kmでした。
正午の気温が25℃🌞は超えていたでしょうか?
本当に暑かったですね☀
青空が広がり凄く天気が良かった。
人出はGW後半なので落ち着いていた印象。
こんばんわ👦
GW中は在宅のタマルです笑
在宅の為、ネタが無いので
昨年(秋)のぐん旅を紹介します。
今回は群馬県みどり市にある「草木湖」ではなく
草木ドライブイン裏にある
を観に行きました。
噂で寝ているお地蔵さんがあると聞き
「本当か!??」と思ったので
実際に確かめに行きました!!
ん?頭が見えたぞ!
おっ!このお地蔵さんだな!
階段を登って近くで覗いてみたら
本当に寝ていました!
凄まじい存在感。圧倒されました。
自分もいつも「の○太君」みたいに
雑魚寝していたいですねー✌
最初はレプリカとは知らなかったのですが
調べたら本物は険しい袈裟丸山の中腹にあるそうで
登山が難しい人に対して設置したそうです。
興味ある方はGW中に
行ってみてはいかかがでしょうか?
---------------------------------------------
草木ドライブイン http://www.kusakidrivein.com/company.html
群馬県みどり市東町草木75
年中無休
コンビニは8:00~19:00
----------------------------------------------
寝釈迦石像のレプリカ
https://16106midori.jp/spot/seeing/226/
草木ドライブイン裏にあります。
-----------------------------------------------