2024-03-03

早くも満開!?河津桜「伊勢崎市みらい公園」

こんばんわ(^o^)

 今日は晴天で気分が良かったのでロードバイクで「伊勢崎市みらい公園」(旧伊勢崎市民の森公園)に行ってきました。

河津桜🌸🌸🌸が綺麗に咲き始めており、見た感じでは7分8部咲きといった所です。

河津桜はバラ科サクラ属の落葉高木で、カンヒザクラとオオシマザクラの自然交配種と推定されているそうです。

「参考」

○桜図鑑「桜の特徴:河津桜」

https://www.hananokai.or.jp/sakura-zukan/kawaduzakura/

○河津桜まつり「河津桜とは」

https://kawazuzakura.net/whatkawazuzakura/sakura/


○ 地図・交通アクセス

「伊勢崎市みらい公園」
群馬県伊勢崎市山王町2663

○ 日記・写真

高崎市からみらい公園まで
ロードバイクで1時間程で着きました。


 最近は暖冬で桜🌸の開花が早すぎますね。管理人は早生まれなので、その時期に桜を見るのが恒例行事だったのです。それがどんどん崩れていっているので、なんだか寂しい気分になりますね💦


ほぼ快晴の中、スマホのカメラで河津桜を激写。
管理人のシャッター音が現場で響きます笑



管理人は青空と🌸のコラボが好きなんです。



今週半ばには満開になると思われます!
楽しみですね!

今回はこの辺で!
それではまた!ノシ!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ 

2024-03-02

ぐんまちゃんお誕生日会2024「ぐんまちゃんShop」

こんばんは\(^▽^)/
3月になりましたが、まだまだ寒いですね。

更新が遅くなりましたが
今回もぐんまちゃんネタです😀


先週の土曜日に高崎駅にある
ぐんまちゃんShop前で(コンサートとは別に)
お誕生日会が行われました🎂
そちらにも行ってきましたので
掲載したいと思います。

1,開催概要

🔴ぐんまちゃんお誕生日会
🔴日時:2024年2月24日に開催。
🔴会場:高崎駅 イーサイト高崎2F
ぐんまちゃんSHOP前


2,Time schedule

🔴「タイムスケジュール」
 
1部:11時30分〜12時
2部:14時30分〜15時

3,Photograph

当日は11時に高崎駅に到着。
今回は1部のみ参加してみました。
待ち時間はぐんまちゃんショップで
新グッズを購入。

「上毛かるたの温度計付マグネット」
税込み385円と激安。

全部で44札あって、
外箱柄も含めると45種類あるそうです。
時間はかかりますがコンプリートしたいですね!笑

「ぐんまちゃんの幸運の小判」は税込み550円。
ずっしりと重みがあって、
持っていれば幸運が訪れそうです。
ただ、財布に入れるにはちょっと重たいですねえ💦


 また、ぐんまちゃんショップで1000円分グッズを購入するとオリジナル缶バッチを1個プレゼントしていたので1枚(σ・∀・)σゲッツ!!ライター机の周りに飾っています!


さて、ぐんまちゃんは11時30分頃に会場へ到着😀愛嬌のある動きでファンを喜ばせていました。


カメラ目線をくれたぐんまちゃん。
サービス精神が旺盛です。


沢山の人にお誕生日を
祝ってもらえて嬉しかったようです。

いつものように動画もあげてみました。







はい、ポーズ!
子供にも大人気のぐんまちゃんでした。


4,ひとこと

ぐんまちゃんは愛嬌がある動きをするので、老若男女に愛されていますね。会場も沢山の人で賑わっていました。次回のイベントも是非行きたいですね。

さて、明日のぐんまちゃんは「日本全国なかよしキャラバン」で名古屋へ行くようです。最終日なので興味ある方は是非。


今回はこの辺で!
それではまた!ノシ

「👇管理人のSNS👇」

「X(旧Twitter)」👉@tamaru2022-2024
「Instagram」   👉 guntabi2023


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ  


2024-02-25

ぐんまちゃんお誕生日会2024「昌賢学園まえばしホール」

こんばんわ🫠
今回は自家用車🚗で前橋方面へ。2月22日がお誕生の群馬県のマスコットキャラクターぐんまちゃん」のお誕生日会に参加してきました。ぐんまちゃんファンの管理人としては見逃せないイベントでした!


 ぐんまちゃんは「群馬県宣伝部長」に就任していますが、実は色んな肩書があります。他にも群馬県養鱒漁業協同組合の『ギンヒカリ宣伝担当理事』でもあり、9年ほど前にぐんま・すき焼きアクションというPR事業で好き好き!すき焼き大使」を担当していました。今のぐんまちゃんは忙しいので、この2つは聞かなくなりましたね🥲

1,開催概要&出演者

🔴30周年ぐんまちゃんお誕生日会2024 
🔴日時:2024年2月22日に開催
🔴会場:昌賢学園まえばしホール
(旧前橋市民文化会館)


🔴出演者:高橋花林 内田彩 小倉唯 
出口たかし 中野美優 じゅじゅ
MC:寺嶋由芙

2,Time schedule

🔴「タイムスケジュール」は写真参照。

 

3,Photograph

会場には16時過ぎに到着。
ポツポツと雨が降り出していて肌寒い日でした☔


ぐんまちゃんの設定では「永遠の7歳」なのですが
もう30回目の誕生日なんですね。


会場内へ入ると
左手に行列ができていました。

何の列かと思っていたらなんと物販列。
管理人も並んでおよそ40分後に
グッズを購入できました。

購入したのはハンドタオルとお誕生日バッジ。
ポストカードは売り切れで買えずじまい😔

17時開場でデジタルチケットを見せて入場。
ぐんまちゃんの手提げ袋をもらう。


袋の中身を取り出してみると
「ありがとうの印のカード」が入っていました!


さらにはお誕生日会で使用する
メッセージボードも入っており
チケット販売価格からすると豪華な中身。

(※金銀メタルテープはコンサート舞台の「演出効果」
エアー式キャノン砲で頂いたものです)


一息付いたら
SNSくじ引きキャンペーンに参加。
Xしかフォローしていない管理人でしたが
一発で当たりを引き当てました!👏


 コンサートでは群馬県内のゆるキャラなども応援に駆けつけていました。把握しているだけで、県内ではたまたん、ころとん、みどモス、お富ちゃん、ゆもみちゃん。県外ではチーバくん、みきゃん、さのまる、ひこにゃん、しんじょう君、ふっかちゃんがご来県。

管理人は県内のゆるキャラならだいたい分かると思っていたのですが、実は全く知らないキャラクターがステージにいたので首を傾げました...

桐生市のマスコットキャラクター「キノピー」。

残念ながら、全く存じ上げませんでした。
管理人ショック😱😱😱😱😱
まだまだ勉強不足ですね!

4,Movie

18時開演。
コンサートの模様は群馬テレビで
報道されていました。


また、このコンサートの模様は
県公式YouTube「tsulunos」で
アーカイブ配信するそうです。

『ミンナノグンマ CHANCE!』MV

5,「最後にひとこと」

コンサートはぐんまちゃんの可愛さには癒やされました。声優などの出演者と踊る「ミンナノグンマ」はファミリーで踊れる楽しい楽曲です。県内外問わず色んな人に見てもらって踊って欲しいですね!

今回はこの辺で!

それではまた!ノシ

「👇管理人のSNS👇」

「X(旧Twitter)」👉@tamaru2022-2024
「Instagram」   👉 guntabi2023


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ  

2024-02-21

第32回上州空っ風凧揚げ大会を見てきました!「敷島公園緑地」

こんばんわ(^o^)

今回は自転車で前橋旅をしてきました。
サイクリングで色々な場所を回ってきましたyo🚲

県内のMYイベント表を確認したら
敷島公園緑地で凧揚げ大会があると聞いて
後半だけ見てきました🪁


初見でしたが、何十回も開催されている
歴史のある凧揚げ大会なんですよね〜(*^^*)


1,開催概要

🔴第32回 上州空っ風凧揚げ大会 
🔴日時:2024年2月10日に開催されました。
🔴会場:敷島公園河川緑地


赤城山から吹き下ろす「赤城おろし」
利用した凧揚げ大会だそうです。

2,Time schedule

🔴「タイムスケジュール」
 9:30~11:00  巨大カイト
10:00~12:00 フリー凧揚げ
13:00~14:00 フリー凧揚げ
10:00~12:00 スタントカイト
12:00~13:00 大凧揚げ (赤城)
13:00~15:00 上州けんか凧

3,Photograph

当日は1330頃に会場到着。
すでに沢山のギャラリーが集まっていました。


 けんか凧のルールは個々に凧を操り、
敵の糸と絡ませて、敵の凧を地面に落とすと
得点がもらえるようです。その合計得点を競います。
(間違っていたら申し訳有りません💦)


管理人はよく高崎市城南球場の
グラウンドで凧揚げをしていた覚えがありますが
こんなに大きな凧を見たのは初めてでした(笑)





凧が喧嘩している様子をカメラで
撮影するのはとても難しかったですね。




動画も撮影してみたので
よろしければ御覧ください!!
画質はちょっと低めです。



4,Movie

群馬テレビで上州空っ風凧揚げ大会の
模様が放映されました。



お天気にも恵まれて
絶好の凧揚げ日和でした!

今回はこの辺で!

それではまた!ノシ

「👇管理人のSNS👇」

「X(旧Twitter)」👉@tamaru2022-2024
「Instagram」   👉 guntabi2023


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ