こんばんわ😁今回は昨年末に伺った「カネコ種苗ぐんまフラワーパーク」のイルミネーションの様子を掲載します。
公開は2022年11月5日(土)~2023年1月9日(月)。
残念ながら公開はすでに終えているようですが、気温零度の寒い中頑張って撮影したので一部を掲載致します!
尚、2018年4月よりネーミングライツ(命名権)により「カネコ種苗」さんの名前が先頭に付いたようです。少し名称が長くなりましたね。。
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠
〒371-0246 群馬県前橋市柏倉町2471−7
営業時間:9時から16時
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠
日も暮れてきた16時過ぎに駐車場に到着すると身震いするような寒さで膠着。冒頭にも書いた通り、気温零度で手が悴みカメラのシャッター押すのもやっとな状態。
入場券を購入して園内に入場すると干支のうさぎやイノシシ等、可憐なイルミネーションが出迎えてくれました。このウサギは個人的にお気に入りです笑
さっきから管理人は「寒さ」のことばかり言っていますが(笑)当日は気温に加えて風の影響もあり凍てつく寒さで管理人は震えていますた☃⛇😵😵
それなので園内中央にある「パークタワー」という展望台を駆け上がり一時的に避難。ブルブル震えながら最上階で一休みをしましたが、偶然にもそこから観えた景色は「絶景🗾」と言ってもいい程でした。オマケに写真右手に三日月🌜も見えていましたので併せて撮影しました。
ちなみに天気の良い澄んだ日にはスカイツリーや富士山等も展望台から観られるようです。今度観てみたいですね!
展望台の後は鑑賞温室エリア・庭園エリア方面に行き、出口の方へ向かって反時計周りに歩いて撮影。雪で凍った地面で転けそうになるなどハプニングもありましたが無事に撮影を終えました。
寒さで手ブレしている写真もあって満足な写真が少なかったですが、久々の「カネコ種苗ぐんまフラワーパーク」を満喫できました。
欲を言えば、県有施設なのですから県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」を大々的に使って園内をアピールして欲しいものです!
今後の催しは2023年3月に「スターライトアクアリウム(移動水族館イベント)🐟🐋」の公開が控えているようなのでこちらも楽しみですね。もっとも鳥インフルエンザの影響が無ければなんですが...。心配ですね💦
そして、こちらの施設は運営の見直しをしていた影響もあり、全面改修することになったようです。2023年3月20日から2年ほど休園する予定だそうで今のうちに思い出を作っておきたいですね😀
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠
余談ですが、今回の管理人のボヤキのように😙😙(笑笑)手先が寒さで悴んだ場合、指先だけ温めるのは逆効果なのだそうです。警視庁警備部災害対策課のTwitterによりますと手を上下に大きく素早く数回振ることで遠心力により体幹の温かい血液を指先に送ることができて指先の悴みは改善されるようです。
今度実践してみます!!
寒さ厳しいこの季節、手袋をしていても手がかじかんで動かなくなることがあります。このような時、手を上下に、大きく素早く数回振ることで、遠心力により体幹の温かい血液を指先に送ることができ、指先のかじかみは改善されるようです。災害時寒い中で細かい作業や携帯電話を操作する際に役立ちます。
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) January 28, 2019
0 件のコメント:
コメントを投稿