2023-04-08
富岡旅Vol.1「めんたいパーク」「シルクロード」
2023-04-02
伊勢崎桜旅「華蔵寺公園&ラブリバー親水公園うぬき」
今年も桜旅に行ってきました🌸🌸場所は伊勢崎の「華蔵寺公園」「ラブリバー親水公園」です。昨年同様の場所ですが、お気に入りのスポットなので行かないと管理人は気が済みません(笑)残念ながらどちらの施設も満開は過ぎてしまい、桜吹雪となっていますが、またそれも風情があって良いですね!🌸
また、ネーミングライツで華蔵寺公園遊園地の名称が「Auto Mirai 華蔵寺遊園地」に変わっていました。どうやら公園の方はそのままのようですね。
ラブリバー親水公園は変わった名前ですが、広瀬川の河川敷にある公園の名称です。英語の「LOVE」「RIVER」から取っていて、地元民には知られている人気の公園です。
ラブリバー親水公園うぬきの行き方は自動車での来園は前橋館林線から「竜宮」という信号を曲がると川沿い右側に公園が見えてきます。右折し辛い場合はもう一つ先に入り口があるのでそちらもオススメです。無理に曲がらなくても良いです。また、大きな橋があるので伊勢崎西部公園の方からこちらに渡って来られるようです。
華蔵寺公園
伊勢崎市華蔵寺町1番地1
2023-04-01
番外編!ランチにオススメ「登利平」
今回は番外編として、管理人が実際に食べたり体験したりして、オススメしたい物を簡単にご紹介します。3月に渋川でお花見に行った際に食べた「登利平(とりへい)」のお弁当がとても美味しかったので以下掲載します。群馬県内に沢山店舗があるので、いつでも美味しく食べられますね!
2023-03-25
安中旅!力餅で元気一杯「玉屋ドライブイン」
先週末は天気が良かったので安中旅に行って参りました!管理人の親戚が居る地域なので頻繁によく行きますが、安中市は山あり 谷あり温泉ありなので喧騒を忘れて和みます!😊
当日は伝統のある「力餅」を食べてきたので元気もりもりになりました笑。ちなみにこの「力餅」ですが、伝統があります。
調べましたら、安中藩主が安政2年に武士の鍛練で7里余りの中山道を徒歩競争させ、その着順を記録させました。これを「安政遠足(あんせいとおあし)」と言います。その際に武士たちをねぎらって振る舞われたのが力餅だそうです。 ※1
安中市民にはお馴染みですが、毎年5月に「安政遠足マラソン」が行われています。侍のコスプレ等をして走れる等楽しい大会になっていますが、市民の鍛錬の為の大会でもあるので結構坂がキツイようです。力餅を食べて乗り切りたいですね😁