雨がしとしと降る中、初めての碓氷峠ヒルクライムに挑戦! 霧が漂うコース、トリッキーなカーブ、テレビで見たあの選手の圧倒的な速さに驚きつつ、紅葉と応援に励まされてゴールを目指した。寒さに震えながらも、豚汁や力餅、峠の湯の温もりに癒された一日を振り返る。
速すぎる選手たち
スタートの合図でペダルを踏み込む。と、その瞬間! まるでロケットのような速さの選手たちにバンバン抜かれていく。
特に、有名な戸丸くんには華麗に追い抜かれ、あっという間にその背中が見えなくなった。「俺、遅すぎるかな(笑)」と自嘲しつつ、彼らのスピードにただただ驚愕。

コースは勾配自体はそこまでキツくないものの、左に右に続くカーブが予想以上にトリッキー。慣れない道に苦戦しながら、同じペースのライダーを見つけては後ろにつき、ペースを参考にさせてもらった。雨で濡れた路面と寒さに震えながら、なんとかリズムを刻んで前へ進む。
1時間切りでゴール!
軽井沢に近づくに連れて、少し霧が濃くなる中、紅葉の赤や黄色が時折目に入り、疲れた心を癒してくれた。沿道の応援やボランティアの温かい声にも励まされ、なんとか県境のゴールに到達! 初めての参加で、目標だった1時間を切るタイムでフィニッシュできたのは素直に嬉しい!
ゴール地点では、温かい豚汁と梅のゼリーが振る舞われ、冷えた体に染みる美味しさ。特に豚汁の温かさが、雨で凍えた体を生き返らせてくれた。達成感と温もりに包まれ、思わずニヤリ。
寒さに震えながらの下山と峠の湯ゴール後は、すぐに下山の列に並ぶ。雨で濡れた服が体温を奪い、寒さに震えながらのダウンヒルは正直キツかった。紅葉の景色を楽しむ余裕もなく、ただただ「早く下りたい!」一心。それでも、無事に下山し、すぐさま峠の湯へ直行!

早めに入ったおかげで露天風呂をゆったり楽しめたけど、内風呂に戻ったらもう芋洗い状態! ぎゅうぎゅうの浴場を見て、「早く下山して正解だった!」と心から思った。
温かいお湯に浸かり、疲れがじんわり溶けていく感覚は最高。さらに、館内でラーメンを食べて、(寒い財布と)心にも染みましたよ。

力餅で締める充実の一日
下山後は、玉屋ドライブインで予約していた力餅をテイクアウト。食感と甘さが、疲れた体に染みるご褒美だ。
雨と霧、寒さに苦しみながらも、初の碓氷峠ヒルクライムを完走した達成感。すべてが心に残る一日になった。来年はもっと晴れた日に、景色を楽しみながら走りたいな!
【送料無料】るるぶ群馬 草津 伊香保 みなかみ ’26/旅行 価格:1375円 |



.jpg)

0 件のコメント:
コメントを投稿