2024-11-19

秋の絶景を求めて!碓氷湖、アプトの道、眼鏡橋を巡る旅

群馬の秋を代表する絶景!碓氷湖の穏やかな水面、歴史を感じるアプトの道、そして眼鏡橋の紅葉が織りなす美しい風景を写真たっぷりでご紹介します。 安中旅スタート!

はじめに

群馬県高崎市から安中市方面への旅

群馬県安中市にある碓氷湖と眼鏡橋の紅葉を見に行ってきました。レンガ造りの眼鏡橋と色鮮やかな紅葉のコラボレーションは絶景なので毎年楽しみなんです。

高崎市にある自宅から碓氷湖までは1時間程。土曜日で曇予報でしたので、そんなに観光客は多くありませんでした。

10:50

碓氷湖の紅葉:水面に映る絵画のような風景


まず最初に訪れたのは碓氷湖です。湖面に映る紅葉は、まるで水面に広がる絵画のよう。特に早朝や夕暮れ時の写真は、穏やかな水面に木々が逆さに見え、幻想的な雰囲気を醸し出してくれるようです。



管理人は碓氷湖を散策していたら、坂本ダムの紅葉が絶景を迎えていましたので激写してきました。何度も訪れている場所ですが、こんなに綺麗な光景を観たのは初めてでした。

11:15 

アプトの道:歴史と自然が融合した散策路


碓氷湖・眼鏡橋周辺には、アプトの道という遊歩道があります。廃線跡を利用したこの道は、歴史を感じながら楽しむことができる、穴場スポットです。

所々残る鉄道の跡や、トンネルなど、当時の様子を偲ばせるものが多く、歴史ファンにとっても魅力的です。

11:25 

眼鏡橋の紅葉:レンガと紅葉の美しいコントラスト


続いて、碓氷第三橋梁(眼鏡橋)へ。レンガ造りの重厚な橋と、赤や黄色に色づいた紅葉の葉のコントラストが、なんともいえぬ美しさです。橋の上からは、碓氷湖はもちろん、遠くに連なる山々の紅葉を一望できます。

特に、橋の下から見上げる紅葉と眼鏡橋の組み合わせは、息をのむほどの絶景!カメラを構える人の姿も多く見られました。

13:20

碓氷湖の絶景と、力餅の思い出

 

碓氷湖の紅葉狩りの帰り道、以前紹介した「玉屋ドライブイン」に立ち寄りました。子供の頃からお馴染みなので、碓氷湖にくると寄りたくなっちゃうんです(笑)季節限定の栗餡がとても美味しかった!

まとめ

安中市の碓氷湖・眼鏡橋の紅葉は、自然の美しさ、歴史を感じさせる建造物。落ち葉🍂を踏みながら、穏やかに散策を楽しむことができる、そんな場所でした。もし、紅葉狩りの計画を立てている方がいれば、まだ間に合いますのでぜひ訪れてみてください。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

観光スポット

安中市松井田町周辺には、碓氷第三橋梁(メガネ橋)やアプトの道以外にも魅力的な観光スポットがたくさんあります。

・おぎのやドライブイン横川本店: 群馬名物の峠の釜めしをはじめ、様々な群馬グルメが楽しめます。

・秋間梅林: 早春には梅の花が咲き乱れ、美しい風景が広がります。

「おすすめの観光コース」

・歴史と自然を楽しむコース: 碓氷第三橋梁、アプトの道、碓氷峠鉄道文化むら、碓氷関所跡を巡るコース。

・花の鑑賞コース: 松井田バラ園、秋間梅林を巡るコース。

・アクティブに楽しむコース: 妙義山登山、碓氷峠ハイキングコース。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ  
 

0 件のコメント: