今回はちょっと前に紹介した安中旅の続きです。群馬県・長野県境にある「熊野神社・熊野皇大神社」に参拝してきました。こちらは「八咫烏(ヤタガラス)」で有名な神社でパワースポットにもなっています。(SNS掲載許可済み)
※ 4月24日 加筆修正しました
※
○ 地図・交通アクセス
●碓氷峠 熊野神社
群馬県安中市松井田町峠1
● 熊野皇大神社
長野県北佐久郡軽井沢町峠町1
※
○ LINK
2月当日は積雪があり
スタッドレスタイヤのお陰で辿り着けました。
今回の目的は「初詣」と「御朱印」
以前にも書きましたが「イチケイのカラス」というドラマの影響も有り、管理人は神秘的な「八咫烏」に興味津々なんです。
 |
以前撮影した写真。 神社の中にある境界線で群馬県・長野県と分かれます。
賽銭箱も真ん中で熊野神社・熊野皇大神社と別れています。楽しいですね!
|
早速御朱印をGETしにいきます。
まずは熊野皇大神社です。
辰年の綺麗な御朱印があったので
こちら👇にしました。
むちゃくちゃ綺麗な御朱印!
こんなの初めてでしたね\(^o^)/
お次は群馬県側の熊野神社。
こちらはシンプルな御朱印。
八咫烏が優雅に飛んでいるのが良い。
御朱印をGETして
長野県側の熊野皇大神社の中に入ってみると
辰年の置物がありました。
こちらは持ち上げて写真を撮れるんです。
今回からドラクエ風の御神籤がありましたよ。
これは面白そう!
100円を入れて
もちろん引くをセレクト。
そしたら「大吉」が出ました🤯
管理人はレベル.58です。
でも、すばやさとみりょくが
足らないようです(笑)
その後は外にある「しなの木」の裏側で
役割玉ならぬ「厄割玉」がありましたので
チャレンジしました!!
お金200円を入れてから
厄割玉に願いを込めて的に投げます!
管理人、厄割玉を投げたら的に見事にHIT!
願いが叶うかわかりませんが、
今年も良い年にしたいですね!
ちなみに今年から「肉球」の厄玉が加わったようです。
ペットの厄を厄玉にこめましょう🐶😺
また、こちらの神社では5月5日など
ゾロ目の日限定の御朱印を授与しています。
御朱印好きの人には堪りませんね!
限定ものには弱い管理人でした(笑)