2025-08-09

SLみなかみ号で行く!高崎から水上へのぐんま旅


7月27日、SLみなかみ号に乗って高崎から水上へ!ぐんまちゃんのエキタグ集めや温泉、お土産巡りを楽しみ、群馬の魅力と温かさに触れた旅。地元の方の笑顔とレトロなSLの雰囲気に心温まる一日をレポート!

※8月10日 加筆修正しました。

高崎からSLみなかみ号で出発!

7月27日、夏の陽気の中、高崎駅からSLみなかみ号に乗って水上へ向かう旅に出ました!
途中渋川駅で10分停車するので、その間に駅タグを読み取りました!

レトロな蒸気機関車にワクワクしながら乗り込み、ぐんまちゃんのエキタグを集めるミッションもスタート!車窓から見える群馬の緑豊かな風景を楽しみつつ、沿線のあちこちで地元の方々が手を振ってくれるのにビックリ!その温かい歓迎に、思わず笑顔がこぼれました。渋川過ぎたあたりでSLのお弁当を食べました!
高崎駅で購入できるSLをモチーフにした駅弁は、「SLロクイチ物語弁当」と「上州D51弁当」の2種類があります。それぞれ、C6120とD51というSLの名前が付けられています。「SLロクイチ物語弁当」は、C6120というSLをモチーフにした駅弁で、高崎駅構内の駅弁屋で購入できます。高崎駅で購入できるSLをモチーフにした駅弁は「上州D51弁当」。この駅弁は、高崎車両センターに所属する蒸気機関車D51 498号機をイメージしており、黒いご飯が特徴です。価格:1,450円(税込)
SLの汽笛と揺れが、まるでタイムスリップしたような気分にさせてくれる、最高のスタートです!水上駅到着!御湯印ガチャと転車台水上駅に到着すると、30℃くらいの気温で比較的過ごしやすい。まずは駅の名物「御湯印ガチャ」に挑戦!キラキラのキーホルダーをゲットして、テンションアップ!

そして、構内にあるエキタグを無事にゲット!これで2つ揃いました!ぐんまちゃんスペシャルスタンプがこれでゲットできますね!
その後は、SLの雄姿をカメラに収めようと駅周辺をウロウロ。転車台でのSLの回転シーンを見ようと楽しみにしていたんですが、ちょっとのんびりしすぎてタイミングを逃してしまいました(笑)。

でも、整備中のSLを近くで撮影させてもらえたので、これはこれで貴重な体験!スタッフさんの働く姿にも感動しました。日帰り温泉入ったけど写真がない!

お次は水上駅から徒歩で日帰り温泉を楽しみに「座山(ざざん)みなかみ」へ。温泉街の雰囲気を楽しみながら歩き、温泉に浸かってリフレッシュ!…のつもりで、せっかくバッチリ写真を撮ったつもりだったんですが、なんとスマホが熱暴走!確認したら、1枚しか保存されてなかったんです(泣)。

でも思い出は心の中にしっかり刻まれました!温泉の心地よい温もりと、群馬の自然に囲まれた雰囲気は最高でしたよ。

特に樽型の露天風呂は少し熱いですが、メチャクチャ良いです!\(^o^)/またここのお風呂に入りたい!♨
水上駅前でお土産ゲット!温泉で癒された後は、水上駅前のお土産屋さんへ直行!群馬ならではのグッズや地元の名産品に目移りしながら、ついつい買いすぎちゃいました(笑)。ぐんまちゃんグッズや地元の銘菓など、両手いっぱいにお土産を抱えて大満足!水上の街ののんびりした雰囲気も味わいながら、帰りの電車を待つ時間も楽しかったです。旅の締めくくり
旅の締めくくりに、高崎駅のぐんまちゃんショップへ!駅タグを2つゲットしたので、ぐんまちゃんのスタンプラリーを見事コンプリート!スペシャルスタンプをもらって、達成感でいっぱいでした!ぐんまちゃんの可愛さに癒されながら、今回の旅の思い出をしっかり胸に刻みました。

8・9月の群馬SL運行状況
  • 快速「SLぐんま水上」:8月16日~9月7日の土休日(8/16、17、23、24、30、31、9/6、7)に高崎(9:56発)~水上(12:03着)、水上(15:15発)~高崎(17:14着)で運行。GV-E197系けん引(SLなし)、12系客車5両、全車指定席。
  • 快速「SL・GVぐんま桐生/GV・SLぐんま横川」:8月9~11日に高崎~桐生・横川間で運行。電気機関車(EL)けん引(SLなし)。

    ※ 日程は必ず確認してからご乗車ください。以下リンク参照

    https://www.enjoy-minakami.jp/slminakami
まとめSLみなかみ号での旅は、群馬の魅力と人々の温かさに触れられる素敵な体験でした!手を振ってくれる地元の方々、ノスタルジックなSLの雰囲気、温泉とお土産…全部が最高の思い出に。

次はちゃんとスマホの熱暴走対策をして、写真もバッチリ残したいな(笑)。群馬の旅、みなさんもぜひ!

0 件のコメント: