群馬県観光公式サイト
「心にググっと 観光ぐんま」で
公開されました!
○ 特集記事
老神の魂が響き合う蛇の祭典 後編
📌 https://gunma-kanko.jp/features/300
![]() | るるぶ群馬 草津 伊香保 みなかみ'25超ちいサイズ (るるぶ情報版 小型) [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ] 価格:1188円 |
「心にググっと 観光ぐんま」で
公開されました!
老神の魂が響き合う蛇の祭典 後編
📌 https://gunma-kanko.jp/features/300
![]() | るるぶ群馬 草津 伊香保 みなかみ'25超ちいサイズ (るるぶ情報版 小型) [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ] 価格:1188円 |
「心にググっと 観光ぐんま」で
公開されました!
108mの蛇が舞う!老神温泉大蛇まつりの熱気を体感 前編
📍https://gunma-kanko.jp/features/299
![]() | るるぶ群馬 草津 伊香保 みなかみ'25超ちいサイズ (るるぶ情報版 小型) [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ] 価格:1188円 |
今回訪れたのは、渋川市の西側に佇む「小野池あじさい公園」。約20種類、8,000株もの紫陽花が咲き誇るこの公園は、群馬の初夏の風物詩ともいえるスポット。夕暮れ時に訪れて、紫陽花と夕日のコントラストをカメラに収めてきました。
6月の終わり、ムシムシした気候の午後、管理人は小野池あじさい公園に足を踏み入れました。訪れたのは17時を過ぎた夕方で、日中の賑わいが落ち着き、園内は人もまばらでした。
公園の遊歩道を歩くと、青、紫、ピンク、白と多彩な紫陽花が、川沿いを埋め尽くすように咲いています。
この日の目的は、紫陽花と夕日の共演を撮影すること。夕暮れ時の柔らかなオレンジ色の光が、紫陽花の淡い色彩と絶妙に調和します。
私が訪れた6月末時点では、紫陽花はちょうど見頃を迎えていました。現地の情報によると、例年の見頃は6月中旬から7月上旬頃までとのこと。ただ、7月に入ると徐々に花が終わりを迎えるので、訪れるなら早めが吉です。
夜のライトアップは18時から21時までで、昼とはまた違った幻想的な紫陽花の世界が広がります。
小野池あじさい公園は、渋川市街地から伊香保温泉に向かう途中にあり、アクセスは良好です。
◎ 小野池あじさい公園 あじさいまつり
開催期間:2025年6月14日(土)~7月6日(日)
営業時間・料金 :入園無料、9:00~17:00(あじさいまつり期間中はライトアップで21:00まで開放)。
駐車場から公園までは少し歩く場合もありますが、道中も紫陽花が続き、散策のワクワク感を高めてくれます。小野池あじさい公園で紫陽花を見終わったら、近くの「そば茶屋中しま」で地元の味を楽しむのもいいですよ!
![]() | るるぶ群馬 草津 伊香保 みなかみ'25超ちいサイズ (るるぶ情報版 小型) [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ] 価格:1188円 |
先月、Gメッセ群馬で開催された「Enjoy Honda 2025」に参加してきました!ホンダの車とバイクの魅力を全身で感じられる夢のようなイベントで、朝からテンション全開で会場へ。
Gメッセの広大なホールは、モータースポーツの歴史から最新技術までが揃い、家族連れやコアなファンで大賑わい!エンジン音が響く会場に足を踏み入れた瞬間、胸がワクワクでいっぱいになりました。
会場に入ると、まず目を奪われたのがトミカ55周年記念の「CIVIC TYPE R」。クリスタルブルー・パールの特別カラーリングで、シンプルかつ力強いデザインだそう。シビックタイプRの「速さ」と「質」を際立たせるプレミアムな仕上がりで素晴らしかった!
限定55台の特別感に興奮し、撮影スポットでバッチリ写真を収めました。管理人、何回この車を見に来たかわかりません(笑)
すぐ近くには、2021年にマックス・フェルスタッペンが初のドライバーズチャンピオンを獲得した「Red Bull Racing Honda RB16B」。
午後、14:50からの「Honda Racing エンジン始動」プログラムをトライアルバイクショーエリアで観戦。
ホンダのモータースポーツの歴史を体感できるこのデモは圧巻!1991年のF1チャンピオンマシン「McLaren Honda MP4/6」のV12エンジンの咆哮、1997年に15戦全勝を果たした「Honda NSR500」の甲高い2ストロークサウンド、そしてSUPER GT GT300クラスの「NSX GT3」の重厚なエンジン音が次々に響き渡りました。
特に、「McLaren Honda MP4/6」は余りの音の大きさに動画を撮影していた管理人が耳をふさいでしまうほどでした!
エンジン始動デモの興奮冷めやらぬまま、15:30からのトライアルバイクショーを同じエリアで観戦。ホンダのトライアル専用マシン「RTL302R」を操るプロライダーたちのパフォーマンスに度肝を抜かれました!
障害物を軽々と飛び越え、急旋回や片輪走行を披露する神業レベルのマシンコントロールに、会場は大歓声!ライダーたちのトークも絶妙で、子供から大人まで爆笑と熱狂の連続でした。
観客席スレスレを走るパフォーマンスに、会場全体が一体となって盛り上がっていました😁
このカレーうどんは、ホンダの研究所や製作所(熊本、鈴鹿、浜松、埼玉、栃木)で金曜限定で提供される名物で、イベントでは5種類が800円で登場!
午前中はお腹が減っていなくて、屋外ブースで話題のホンダ社食の「カレーうどん」をスルー。「午後に再入場して食べればいいや」と軽く考えていました。
管理人は午後に意気揚々とブースに向かったら、なんと売り切れ!「マジかよ!」と膝から崩れ落ち、笑うしかない状況でした。
「Enjoy Honda 2025」は、ホンダの技術と情熱が炸裂する最高のイベントでした!トミカ55周年記念のシビックタイプRやRB16Bの展示でホンダのデザインとパフォーマンスを堪能し、エンジン始動デモの迫力あるサウンド、トライアルバイクショーのプロライダーの神業とトークに心を奪われました。
唯一の心残りは、社食の伝説「カレーうどん」を食べ損ねたこと…次回は午前中に絶対食べ比べを達成します!ホンダフェスは、車とバイクの歴史と未来を体感できる、忘れられない一日でした。モータースポーツ好きなら絶対行くべきイベントです!
![]() | るるぶ群馬 草津 伊香保 みなかみ'25超ちいサイズ (るるぶ情報版 小型) [ JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 ] 価格:1188円 |